dell inspiron 15 3000(3567)を昨年の5月に購入して息子の昇進祝いプレゼントしたのですが、購入当初からセットアップ作業に時間がかかり、フラストレーションをためながらも自分が使うわけではないからとの思いでセットアップだけ済ませて渡したけど、息子からパソコンが動かないと言って持ち込まれたが、残念ながらサポート期間は既に過ぎてしまっています。
自分で対処するしかないと諦め立ち上げてみると・・・・立ち上がらない・・・・遅い・・・・フリーズしているのかと思うほど遅い・・・。終いにはデスクトップの表示さえ出来なくなってしまった。正確には待てなかったという方が正しいかも知れないけど1時間も2時間も待つ気はないので、工場出荷状態に戻して再セットアップしました。自分自身が現在SSDに換装したCore i7ノートを使っている為か遅さにイライラしてしまいます。現在ではDELLで同じような価格帯のノートパソコンならSSDが標準でついているのに購入した時期が非常に悪かったという思いでいっぱいでした。
SSDに換装したら少しはマシになるだろうと思いAmazonでSSD購入シリコンパワーの512MBのSSDを早速購入しました。製品はすぐに届きましたが、CrucialのSSDはちゃんとした箱のパッケージでクロネコで届きましたが、シリコンパワーのは郵便ポストに投函されていました。持ってみると軽ーい!大丈夫?と思ってしまいました。
inspiron 15 3000(3567)の分解
inspiron 15 3000(3567)の分解の手順はDELLのHPに詳しく掲載されていますので、それをみてください。ただ一つ言えるのは、今まで使用したノートパソコンの中でダントツに面倒くさいです。最初に光学ドライブを外します。裏返して光学ドライブが止めてあるねじを1本外して、左上部にある窓から光学ドライブをドライバーなどで押し出します。次に表にしてディスプレイを開けてキーボードを外します。キーボード上部にツメがあり、これで止まっているのですが、何カ所かツメを外してキーボードを取り外します。この時キーボードを繋いでいるケーブルを引きちぎらないように気を付けます。あとはHPの説明通りねじを外していきます。
裏ブタを外す
裏ブタを外すときは慎重に。裏ブタについたねじを全て外して、裏ブタのツメをひとつひとつ外していきます。裏ブタのツメを割らないように慎重に外してください。
ハードディスクの取り外し
裏ブタを外すと右上にハードディスクがあります。ハードディスクのケーブルを外します。この時に幅の広いケーブルはUSBのケーブルなので注意しましょう。ハードディスクに繋がったケーブルを慎重にはずします。ハードディスクはステーについているので同じ方向にSSDを換装します。ケーブルを元に戻します。
SSDはシリコンパワーの製品にしましたが、2020年の4月くらいからEaseUS Todo Backup Freeなどのクローンソフトが使用できないみたいです。ですが、クルーシャルだとAcronis True Image for Crucialというクローンソフトが使用できるので有利です。以前は「EaseUS Todo Backup Free」が使用できましたが、現在は有料版にアップグレードしないと使えません。Western DigitalとSanDiskに対応したAcronis True Image WD Edition があります。これはクローン側かクローン元のどちらかが該当するブランドであれば使用することができます。
メモリ増設はこちら
メモリ増設は今回行いませんでしたが、メモリはハードディスクの左側にあります。
金属のツメを外して起こせば簡単に外れます。
外してみましたPC4-2400Tと書いてあります。Sk hynix のチップを使っているようです。増設の場合は向かい側のスロットに挿します。
組む際にはケーブルの接続に気を付けて
分解したときと逆の順序で、裏ブタをつけて、キーボードをつけます。正常に作動するか電源を入れます。私の場合は、キーボードを認識してくれませんでした。キーボードを外して付け直します。この作業はかなりへこみます。
DELLのケーブルは昔のようなケーブルではなく、ペラペラのフィルムにプリントしたようになっていて自在に曲がってくれず扱いづらいです。接続した感が乏しくてちゃんと接続されているかわかりにくいです。コネクタもフィルムみたいなケーブルを上から挟むだけなのでちゃんと入っているのかは組み上げて起動してみないとわかりません。キーボードを認識しなかったのと、誤って外したUSBケーブルがちゃんと入っていなかったので2回も再分解しました。お陰様でスムーズに分解できるようになりましたが・・・。
最後にネジが1個余ってしまいました。裏ブタ側の左上のネジの受けが割れていてネジの取り付けができませんでした。それとハードディスクのコネクタの外装が一部割れていました。価格が安いからかもしれませんが、もう少し丁寧な仕事をしてほしいものです。
まとめ
自分のノートパソコンは古くて家電量販店で68,000円で買ったacer aspire v3-571です。Core i7 3612QM(Ivy Bridge)2.1GHz/4コア(2012年4月発売)ですから8年ほど前の製品ですが、SSDに換装したら爆速になりました。Windows10が15~20秒くらいで立ち上がるようになりました。
先日 Dell inspairon 1500 (5505)AMD Ryzen7を購入しましたが、CPUのパワーは圧倒的なはずなのに、Windows10の立ち上がりなどは逆に遅いくらいです。Windows7から10にアップグレードしたOSですが、最初からインストールされたWindows10自体が超重いのでは?と思ってしまいます。
セットアップ作業の面倒くささはどうしようもないですね。Cortanaなどは使いませんから無くていいと思います。それにMicrosoftアカウントで紐づけしようとするので、鬱陶しいです。個人で使う場合ログイン画面などいりません。これを消すのに面倒な長い時間がかかってしまいますね。
今度ログイン画面を表示させない設定をアップしようと思います。
コメント