高齢者A

IT

dell inspiron 15 3000(3567)ssd換装してみた

dell inspiron 15 3000(3567)を昨年の5月に購入して息子の昇進祝いプレゼントしたのですが、購入当初からセットアップ作業に時間がかかり、フラストレーションをためながらも自分が使うわけではないからとの思いでセットアップ...
IT

iphone6の画面を交換してみた

フロントパネルが割れてしまった iPhone6の画面が割れてしまったので交換してみました。iPhone12の発売が始まっているのに今更ですが、嫁の使っているiPhone6なんです。画面が小さいから買い換えたいと言っていたので...
健康

世界初ヒト歯周病の歯茎でアミロイドβ産生が判明

九州大学院歯学研究院の武洲准教授等の研究グループが、中国吉林大学口腔学院の研究グループと共同研究において、ヒトの歯周病の歯茎及び歯周病原因菌であるジンジバリス(pg菌)を全身投与したマウスの肝臓に、脳内老人斑成分であるアミロイドβが産生さ...
IT

アップルウオッチの心電計アプリ医療器具として認定

心電計としての可能性 アップルウオッチが医療器具として厚生労働省に認定されました。心電と心拍の計測ができ一般向けの製品では初の心電計になります。アップルウオッチは血中酸素濃度を測る事ができる上に心電計としての機能を持つ事にな...
IT

アップルウォッチ シリーズ6

9月18日に発売されたアップルウォッチのシリーズ6をポチってしまいました。今回はアップルウォッチSEとシリーズ6が発表されましたが、SEの価格に魅力を感じて買おうかなと迷っていたら嫁に「もう高齢者なんだから安心機能の充実した6の方...
健康

認知症予防にノビレチン

エーザイが今頑張ってアルツハイマー型認知症の治療薬の開発を行っていて最終段階に来ているという話題を前にしましたが、開発は一長一短にはできません。今は静かに見守って治療薬が開発されるように祈りたいと思います。この薬が開発されると認知症の7割...
健康

世界初のアルツハイマー病の根本治療薬誕生か?

アデュカヌマブ、米国FDAが申請を受理し優先審査に指定 米バイオジェンとエーザイはアルツハイマー病治療薬「アデュカヌマブ」アルツハイマー病治療薬として米国FDAへ生物製剤ライセンス申請し、受理され優先審査指定されたと発表しました。 ...
便利なこと

100均のカードリーダ

激安カードリーダー 100均のダイソーでカードリーダーを見つけました。これが結構使えるものなので紹介します。近所のダイソーでブラブラしていたら「スマホ、タブレット、PC対応」カードリーダー100円なりがあったのでダメもとで買ってみま...
健康

認知症予防にコーヒー(2)

藤田紘一郎先生の著書「親をボケさせないために、今できる方法」という本で、朝食の代わりにコーヒーにMCTオイルを入れて飲むと認知症が予防できるという書いてあったので実践してみました。MCTオイルとは中鎖脂肪酸100%のオイルの事ですが、ココ...
IT

ipad air 買いました。

ipad air買いました。いや、買ってしまいました。最近物欲が止まりません。ipadを使ってブログをどこでもアップしようと思い買いましたが、テキスト入力をしただけで終わっています。WordPressはネットにつながればどこでもブログがア...
タイトルとURLをコピーしました